当サイトではアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイトを含む)を利用して商品を紹介しています

レトルトの激辛

【業務スーパー】本格四川麻婆豆腐の素辛口を食べてみた

トリ

トリは月一くらいで業務スーパーに買い出しに行きます。

今回はこれを見つけたので買ってみました!

トリチキ
トリチキ

辛口って書いてあるし、麻婆豆腐大好きなのでリピート品になったら嬉しい!

前回買った大盛りカレーが美味しかったから、楽しみ!

実際に食べて辛さを確かめていきたいと思います✨

業務スーパーの「レストラン仕様大人の大盛りカレー辛口」は辛いのか?
業務スーパーの「レストラン仕様大人の大盛りカレー辛口」は辛いのか?

商品の詳細

商品名: 本格四川麻婆豆腐の素(辛口)
価格: 約246円(税込)
内容量: 140g×3袋(合計420g)
製造: 宮城製粉株式会社

栄養成分など

1袋あたり/140g想定

  • カロリー:約125 kcal
  • 炭水化物:約9.2 g
  • 食塩相当量:約4.0 g

一袋は2〜3人前で、3袋入ってました!

実食と感想

フライパンでも電子レンジでも調理できるとのことなので、今回は一人のお昼ご飯なので電子レンジで済ませちゃいたいと思います!

洗い物も少なくて済んで嬉しい!500Wで5分チン

レンジを開けると、スパイシーな香りが漂います。
5分でしっかり豆腐まで温まってました!

まずはそのまま一口!

トリチキ
トリチキ

味濃っ!!

辛いより何より、味がめちゃくちゃ濃くてびっくりしましたw

かなりしょっぱめでこのまま食べるのはちょっと厳しい><

ご飯入れるつもりでいたので、投入します

我が家は玄米ご飯です

洗い物増えないように、直入れ w

トリチキ
トリチキ

一人の時の主婦ご飯なんてこんなもんよね‥?

ご飯を加えても味の濃さは健在

もともと2~3人前用なので、分けて食べるとちょうど良い塩梅になりそうです。
少量でもご飯がかなり進む味付けなので、食べ盛りには嬉しいかも✨

辛さは、後からじわじわ感じるかな。

口の奥の方から喉にかけてがピリピリ感じる辛さで、花椒は香りを楽しむ程度で痺れるほどではなさそう!辛いもの初心者向けな辛さだと思います。

残り2袋あるので、ラーメンも後ほど作ってみようと思います!

後日アレンジしたらとても美味しいラーメンになった

後日ラーメンにアレンジしてみました!

麺はもちろん業務スーパーの激安麺(38円)

ダシ、醤油、ごま油だけのシンプルなスープのラーメンに、あっためた素をドバー!

トリチキ
トリチキ

味がちょうど良くなった!!

これは美味しい✨

薄まったことと、ダシで味もちょうど良くなった気がする。
そのおかげで、本来の花椒の味や四川風な味がちゃんと感じられるようになって美味しい!

もやしが麻婆の挽肉と合って、食感もちょうどいい!
もっといっぱい野菜を入れても絶対に美味しいぞ✨

トリチキ
トリチキ

もちろん好みはあると思うけど、トリは少し味を整えた方が好みでした!

まとめと辛さレベル

※辛さレベルはあくまで私の感想で、目安です

辛さの目安はこう決めてます

トリチキ
トリチキ
  • 電子レンジで簡単調理もできる
  • でも、フライパン調理の方がおすすめかも
  • コスパ抜群(3袋で246円)
  • 初心者向けの辛さ
  • 味が濃いめなので少量でご飯が進む
  • 花椒の痺れ感は控えめ
  • ラーメンにして食べたらおいしかった!!
  • 少し水で割ったり、ダシなどで整えてあげるといいかも

今回はレンチンで作ってしまったんだけど、フライパンで味の調整しながら作った方が美味しくできるかも!と思います!

業務スーパーで見つけた辛いラーメン↓

あわせて読みたい
業務スーパーで見つけた5食入り「激辛らーめん」は辛さはどのくらいなの?
業務スーパーで見つけた5食入り「激辛らーめん」は辛さはどのくらいなの?

ブログ村ランキングに参加しています。気に入っていただけたらポチッとお願いします!

トリチキ
トリチキ

コメントやリクエスト等お気軽にいただけるととっても嬉しいです


※コメントは承認制なので、反映に少しお時間かかりますがご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
トリチキ
トリチキ
辛いもの好き主婦
定期的に激辛を欲する主婦。 水戸を中心に、辛いもの、激辛を色々試したい! 家で食べられる激辛を中心に、お店の激辛も実際に食べてどのくらい辛いのか検証したい! 辛いの食べたいけどどのくらいの辛さなんだろう?私って食べられるのかな? 私も辛いものが出るたび食べたいけどビクビクしていたので、これからチャレンジする人の参考になったらいいな
記事URLをコピーしました