当サイトではアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイトを含む)を利用して商品を紹介しています

まさかのNetflixコラボ?!謎のカップ麺、辛口ブラックチゲラーメンを食べてみました

トリ
トリチキ
トリチキ

なんじゃこれは!?

セブンイレブンで、何だか黒い異様な棚を発見w
よく見たら辛口チゲだって!ってことでもちろん購入ですw

今回の購入場所

セブンイレブン

夫くん
夫くん

っていうか、なんでセブンでネットフリックス?!w

最大26商品のネトフリブラックフライデーコラボ

イトーヨーカ堂・セブン‐イレブン・Netflix の3社のコラボ
2025年11月15日(土)から 全国のイトーヨーカ堂およびセブン‐イレブン店舗で、数量限定で販売を開始するコラボが発表  

「Netflixを観る時間=“ちょっと特別な日常”」という体験
「日常のお買い物がより楽しい体験になること」
などを目指したコラボだそうです

トリチキ
トリチキ

おうちでネトフリを見ながら食べよう!ってことだね✨

夫くん
夫くん

ポップコーンとかピザとかもあるから、家で映画気分でゆっくりできて良いね✨

  • 商品ジャンルは 菓子/飲料/冷凍食品/雑貨など最大で 26アイテム展開 とされています。    
  • パッケージデザインはNetflixが監修、セブン側が「味・安全・安心」の開発ノウハウを活かしているとのこと。  
トリチキ
トリチキ

セブンイレブンでは13商品が展開されるんだって!
イトーヨーカドーに行かないと買えないものもあるんだね

商品詳細

さて、たくさんの商品があるわけなのですが今回私が食べるのは「辛口ブラックチゲラーメン」です✨

  • スープ:あさり+魚醤の旨味をベースに、唐辛子で辛みを効かせた“辛口チゲスープ”設計
  • 「味変オイル」:赤らか黒に? 入れると色・味・辛みが変化する  
  • 麺:フライ仕様で、やや幅広め  
  • 具材:かやくとして「味付卵」「白菜キムチ」「味付ニラ」を使用
栄養成分等

価格:278円(税込300円)
内容量:91g

  • 熱量:409kcal
  • タンパク質:7.4g
  • 脂質:18.0g
  • 炭水化物:54.3g

実食と感想 赤から黒に変わるスープ?!

ん、美味しい!
チゲの中でも大好きな味✨そして意外にピリッと鋭めの辛さがちゃんとくる!

夫くん
夫くん

思ったよりは辛い!
でも俺が辛いの食べたいなって時にちょうど美味しく食べられる感じかも

トリチキ
トリチキ

具材で入ってる白菜キムチも美味しい✨

中太くらいの麺かな?もっちりしていて美味しいです

さて、味変オイルを入れてみます!

入れることで、風味、辛み、色が変わるらしいです

トリチキ
トリチキ

赤から黒に変わるんだってw

夫くん
夫くん

へー!Netflixじゃんw

トリチキ
トリチキ

確かに!!シャレてるなぁ✨

結構色が全体的に変わりましたw

風味は確かに結構変わった!ちょっとコチュジャン系の味が薄まって、海鮮系の味が濃くなった気がします。
辛さはそんなに変わらない気がする。

夫くん
夫くん

カップ麺として普通に美味しいし好きだわ!

結構お気に入りになりました✨

まとめと辛さレベル

※辛さレベルはあくまで私の感想で、目安です

辛さの目安はこう決めてます

トリチキ
トリチキ
  • 激辛ではないけど思ったよりは辛い
  • ピリッとした刺激を味わえる
  • チゲの中でも結構美味しいチゲ
  • 色が変わる?!ネトフリならではのアイディアがオシャレ
  • オイルを入れると風味が変わって、海鮮が強くなる
  • 辛さは大きく変わらない
  • 結構美味しい!普通にリピしたい

激辛は好きじゃないけどちょっと辛いものは好き。って人には、ちょうど美味しく食べられる商品です✨

コラボピザの方は、日記の方で書きました!興味ある方はよかったら↓

【note】ネトフリコラボピザで晩酌する夫婦
【note】ネトフリコラボピザで晩酌する夫婦

ブログ村ランキングに参加しています。気に入っていただけたらポチッとお願いします!

トリチキ
トリチキ

コメントやリクエスト等お気軽にいただけるととっても嬉しいです


※コメントは承認制なので、反映に少しお時間かかりますがご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
トリチキ
トリチキ
辛いもの好き主婦
定期的に激辛を欲する主婦。 水戸を中心に、辛いもの、激辛を色々試したい! 家で食べられる激辛を中心に、お店の激辛も実際に食べてどのくらい辛いのか検証したい! 辛いの食べたいけどどのくらいの辛さなんだろう?私って食べられるのかな? 私も辛いものが出るたび食べたいけどビクビクしていたので、これからチャレンジする人の参考になったらいいな
記事URLをコピーしました